こんにちは。
YOMOGI BASEの矢澤です。
今日は、私が今取り組んでいる「よもぎの化粧品づくり」についてお話しさせてください。

目次
よもぎと出会って気づいたこと
昔から「ハーブの女王」と呼ばれるよもぎ。
食べても、香っても、温めても、体にやさしく働きかけてくれる植物です。
私自身、よもぎのお風呂に入ったときに、その力を実感しました。
お湯に浸かると、体の芯からじんわり温まり、汗が自然に流れ出す。よもぎの爽やかな香りに包まれながら、湯上がりは驚くほどすっきり。
その小さな体験が、「日常に一息つくことの大切さ」を私に教えてくれました。
化粧品づくりを始めた理由
この気づきを、もっと多くの人に届けたい。
そう思い立ち、今、よもぎを使った化粧品の製造を進めています。
私が目指しているのは、ただのスキンケアではありません。
毎日の中でふと立ち止まり、「自分の健康習慣を振り返るきっかけ」になるような化粧品です。
さらに大切にしているのは、自然由来の成分のみを使用すること。
敏感肌の方や、成分にこだわりたい方でも安心して手にとっていただけるように、化学的な添加物を極力避け、シンプルでやさしい処方にしています。
よもぎ化粧品のラインナップ(予定)
現在準備しているのは、3つの商品です。
- よもぎバーム
乾燥した肌に触れるたび、「今日はちゃんと休めているかな?」と自分に問いかけるきっかけに。しっとり保湿しながらも、ベタつかず快適に使えます。 - よもぎ化粧水
やさしく肌を包み込み、「水分をとって、体の中も潤してあげよう」と自然に思える存在。シンプル処方で敏感肌の方にも安心です。 - よもぎバスソルト
湯船に溶かせば、よもぎの香りに包まれながら心身ともにリラックス。明日も頑張ろうと思える時間に。
どの商品も「肌を整える」ことだけでなく、日常を振り返り、自分を大切にするように設計しています。
製造の舞台裏
現在、OEMメーカーさんと一緒に試作を重ねています。
「ベタつかないけど保湿力はしっかり」
「自然素材を活かしながらも安心して使える処方」
一見シンプルに聞こえるかもしれませんが、理想の使い心地を実現するためには、配合の微調整やテクスチャー確認を何度も繰り返す必要があります。ときには「もっと香りを柔らかくしたい」「肌なじみを早くしたい」といった細かな調整をお願いし、また新しいサンプルを受け取って試す。
何度も修正してもらっています…(ごめんなさい!)
年末には最初のシリーズをお届けできるよう準備を進めているところです。
読者のみなさんへ
40代を迎えると、肌や体の変化を意識することが増えてきますよね。
「からだによいものだけを使いたい」
「自分に合うケアを見つけたい」
そんな思いを抱えている方も多いのではないでしょうか。
事業を進めていくに当たりそんな声をたくさん聞いてきたからこそ、よもぎを通じて健康を見直すきっかけをお届けしたいと思っています。
- 疲れた日には、よもぎの香りで深呼吸をする。
- 肌が乾燥したときに、やさしくバームを塗りながら「今日は少し休もう」と思う。
- バスソルトを入れたお風呂で「明日も大丈夫」と自分を励ます。
そんな小さな習慣が、積み重なることで健康につながります。
最後に
よもぎは、昔から日本人の暮らしを支えてきた植物です。
その知恵を現代のライフスタイルに合う形でお届けし、忙しい毎日の中で「一息つく時間」を取り戻すお手伝いができればと思います。
これからも開発の裏話や商品づくりの進捗を少しずつお伝えしていきますので、ぜひ楽しみにしていてください。
🌿よもぎの化粧品が、あなたの健康習慣を見直すきっかけになりますように。
商品の販売はBASEにておこなっておりますのでこちらも覗いてみてください✨️