Blog

よもぎ抗炎症性作用

よもぎの抗炎症性作用について解説│なぜよもぎは皮膚の炎症を軽減するのか?

こんにちは今回はよもぎの抗炎症性作用について解説していきます。 — 自然派ケアが好きなあなたへ、よもぎの「本当のチカラ」をお伝えします 「よもぎって体にいいって聞くけど、何に効くの?」「お客様に“なぜ効くのか”って聞かれ […]

よもぎの抗炎症性作用について解説│なぜよもぎは皮膚の炎症を軽減するのか? 続きを読む »

虫刺されお灸

蚊に刺されたときはお灸がおすすめ|自然派ケアでかゆみを和らげる方法

こんにちは最近作業をしていると気がつくと蚊に刺されています。そんな日が増えてきました。なので今回は鍼灸師のわたしが行っている蚊に刺されたときの対処法についてお話していきます。 1. 夏のあるある…かゆみループにはまってい

蚊に刺されたときはお灸がおすすめ|自然派ケアでかゆみを和らげる方法 続きを読む »

ヨモギ効果美容

よもぎの効果まとめ|美容と美肌を叶える入浴・化粧水の簡単活用術

こんにちはYOMOGI BASEの矢澤です。 今回は草餅でおなじみのよもぎが、実は“塗って浸かるだけ”で乾燥・赤み・くすみ・小ジワまで丸ごとケアしてくれる美容効果があるとしたら──ちょっと気になりませんか?最新研究による

よもぎの効果まとめ|美容と美肌を叶える入浴・化粧水の簡単活用術 続きを読む »

よもぎの効果と特性

よもぎの効果と特性について― 自然のチカラで心と体を整える ―

こんにちはYOMOGI BASEの矢澤です。 よもぎ、と聞くと「草餅」や「お灸」を思い浮かべる方も多いかもしれません。でも実はこのよもぎ、世界中のさまざまな文化で使われてきた万能ハーブなんです。 身近なのに、実はすごい。

よもぎの効果と特性について― 自然のチカラで心と体を整える ― 続きを読む »

よもぎ染め

よもぎ染め体験レポート|奈良・薬草発酵博覧会でストールを染めてきました!

こんにちは。今回は、奈良県宇陀市で開催された「薬草発酵博覧会」にて、よもぎ染めのワークショップに参加してきました! 「よもぎ染めってどんな色になるの?」「やり方は難しい?」「初心者でも楽しめる?」 そんな疑問を持っている

よもぎ染め体験レポート|奈良・薬草発酵博覧会でストールを染めてきました! 続きを読む »

熱中症

急に暑くなる前に「汗をかく習慣」、できていますか?

こんにちはYOMOGI BASE代表の矢澤です。最近、急に暑い日が増えてきましたね。春から初夏へのこの季節、じつは身体にとって意外と負担のかかる時期なんです。 特に50代を過ぎてくると、「なんだか汗が出にくくなったな…」

急に暑くなる前に「汗をかく習慣」、できていますか? 続きを読む »

森野旧薬園へ行ってきました|猛毒のトリカブトはこんな感じ

去る5月17日、奈良県宇陀市にある「森野旧薬園(もりのきゅうやくえん)」を訪れてきました。 この日はあいにくの土砂降り。びしょ濡れになりながらの見学でしたが、それでも行ってよかったと思えるほど、学びと発見の多い一日でした

森野旧薬園へ行ってきました|猛毒のトリカブトはこんな感じ 続きを読む »

お買い物カゴ