ドッグライフ事業

🐾 ドッグライフ事業部をはじめます

〜犬と人が、自然の中で心豊かに暮らせる場所を目指して〜

こんにちは。
YOMOGI BASEの矢澤です。

このたび、YOMOGI BASEでは新しく「ドッグライフ事業部」を立ち上げました。
この事業は、犬と人が自然の中で、ありのままに関われる場所をつくりたいという思いから生まれたものです。


なぜ、よもぎの会社が犬の事業を?

YOMOGI BASEは「よもぎ」を通じて健康を届ける会社です。
でも、私たちが本当に目指しているのは、“よもぎ事業”そのものではありません。

私たちが大切にしているのは、
「心の健康やゆたかさを取り戻すこと」です。

よもぎは、身体を温めたり、肌を整えたりするだけでなく、
人の心に“ゆとり”をつくってくれる植物です。
お風呂に入れて香りを感じるだけで、ふっと深呼吸ができる。
お灸を据えてこころ温まったり、よもぎのお茶を飲んだり。
そんな瞬間の積み重ねが、心の豊かさにつながる。

そして、犬もまた、人の心を癒し、笑顔を取り戻してくれる大切な家族です。


犬と人が、自然の中で暮らすということ

実は、僕は昔から犬が大好きです。
でも、たくさんの犬を飼うことはできません。

だからこそ、「犬が自由に集まれる場所をつくる」という形で、
自分の“好き”を社会に広げていけたらと思いました。

犬は、自然の中で走り回るとき、いちばん生き生きとします。
風を感じ、土の上を駆けるその姿は、本能そのもの。
人間も同じです。
自然の中で、家族や犬と一緒に過ごす時間は、
どんな高価なものよりも心を癒してくれます。

だから、犬と人が共に羽を伸ばし、こころが豊かになれる場所をつくりたい。
それが、私が描く「ドッグライフ事業部」の原点です。


ドッグライフ事業部は、“犬をビジネスにする”場所ではありません

この事業は、単に犬関連のグッズやサービスを提供するだけではありません。
私たちが目指しているのは、犬と人が共にゆたかに生きる社会を育てることです。

ドッグライフ事業部では、まず次のような活動を予定しています。(いつになるかわからない)

  • 犬と人の暮らしを豊かにするグッズの開発・販売
  • ドッグランやドッグカフェなど、自然と調和する施設構想
  • 犬の健康や食、行動学に関するセミナーやイベントの企画
  • 売上を未来の施設運営や地域活動へ還元
  • 保護犬活動

こうした取り組みを通じて、「犬と人が一緒に笑顔で過ごせる時間」を社会に増やしていきたいと考えています。


自然の中で、羽を伸ばす場所をつくる

ドッグライフ事業部が目指すのは、
単なる「犬の施設」ではありません。

そこは、自然・食・癒し・学びが重なり合う空間です。
人も犬も、無理をせず“自分らしくいられる”場所。

将来的には、YOMOGI PARKの中に
ドッグランドッグカフェを併設し、
人と動物が自然の中でこころ豊かに過ごせる拠点をつくりたいと考えています。

草の香り、風の音、木漏れ日。
その中で犬が走り、人が笑う。
そんな穏やかな風景が、心をやわらかくしてくれる。

それが、私たちが描く“心の豊かさ”のかたちです。

この構想がいつ実現するかは、まだわかりません。
でも、一歩を踏み出さなければ、何も始まりません。

よもぎも犬も、どちらも人の心をあたためる存在。
その力を信じて、YOMOGI BASEの“ドッグライフ事業部”として、
犬と人が一緒に笑顔になれる世界を、少しずつ形にしていきます。

もしこの記事を読んで、
「そんな場所があったら行ってみたい」
「一緒に作ってみたい」
そう感じてくださった方がいれば、
ぜひ応援していただけると嬉しいです。


終わりに

YOMOGI BASEは、よもぎを中心にしながらも、
“人の心の豊かさ”を取り戻すための活動を広げていきます。

よもぎと犬。
どちらも、人が自然とつながるための存在。

このふたつの力を合わせて、
これからも“心地よく生きる”ということを
みなさんと一緒に考えていきたいと思っています。

このTシャツも、その第一歩です。よかったらこちらからご購入ください
YOMOGI BASE オンラインストア

これからもYOMOGI BASEのことをよろしくお願いいたします。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です