2025年5月

よもぎ染め

よもぎ染め体験レポート|奈良・薬草発酵博覧会でストールを染めてきました!

こんにちは。今回は、奈良県宇陀市で開催された「薬草発酵博覧会」にて、よもぎ染めのワークショップに参加してきました! 「よもぎ染めってどんな色になるの?」「やり方は難しい?」「初心者でも楽しめる?」 そんな疑問を持っている […]

よもぎ染め体験レポート|奈良・薬草発酵博覧会でストールを染めてきました! 続きを読む »

熱中症

急に暑くなる前に「汗をかく習慣」、できていますか?

こんにちはYOMOGI BASE代表の矢澤です。最近、急に暑い日が増えてきましたね。春から初夏へのこの季節、じつは身体にとって意外と負担のかかる時期なんです。 特に50代を過ぎてくると、「なんだか汗が出にくくなったな…」

急に暑くなる前に「汗をかく習慣」、できていますか? 続きを読む »

よもぎ栽培

よもぎを育てるのに適した場所とは?自然に寄り添うヨモギ栽培のすすめ

春になると、野山や道ばたにひょっこり顔を出すよもぎ。昔からお餅にしたり、お灸に使ったりと、日本の暮らしに根づいてきた植物ですね。 そんなよもぎを「自分の手で育ててみたい」と思ったことはありませんか?実は、よもぎは家庭菜園

よもぎを育てるのに適した場所とは?自然に寄り添うヨモギ栽培のすすめ 続きを読む »

森野旧薬園へ行ってきました|猛毒のトリカブトはこんな感じ

去る5月17日、奈良県宇陀市にある「森野旧薬園(もりのきゅうやくえん)」を訪れてきました。 この日はあいにくの土砂降り。びしょ濡れになりながらの見学でしたが、それでも行ってよかったと思えるほど、学びと発見の多い一日でした

森野旧薬園へ行ってきました|猛毒のトリカブトはこんな感じ 続きを読む »

よもぎの使い方

よもぎの活用方法:本来の私を取り戻す、やさしい習慣

こんにちは。毎日忙しく過ごす中で、ふと「なんだか本来の自分を見失っている気がする」——そんな風に感じることはありませんか? そんなとき、わたしがそっと手に取るのが「よもぎ」です。よもぎは昔から日本の暮らしに寄り添ってきた

よもぎの活用方法:本来の私を取り戻す、やさしい習慣 続きを読む »